交通事故では首に大きな負担がかかり痛みやだるさなどのいわゆる「むちうち」の症状が出てくることが多いです。
この「むちうち」は「天気」が関わってくることがあります。
雨の日にむちうち症状が悪化する原因
大きな原因は「気圧」です。
気圧とは空気の重さだそうで、気圧が低下すると天気が崩れますが体も不調をきたします。
* 自律神経の乱れ
気圧の変化を耳の奥にある「内耳」が感じ、さらに奥の「前庭神経」も興奮し、神経を通って脳に伝えられます。
脳はその情報を基に自律神経をコントロールします。
「むちうち」を患うと「内耳」が過剰反応を起こし自律神経が乱れ、首の痛みや頭痛等種々の不調が起こりやすくなります。
* 血管の拡張
低気圧が近づくと雨が降りやすくなります。
低気圧の変化は体の外の気圧が下がることで体内の血管が拡張して神経を刺激しやすくなります。
雨の日に悪化しやすい「むちうち」の症状
* 首の痛み
低気圧で体外の圧力が下がることで体内の血管が拡張します。血管のコントロールは自律神経が調整するため、自律神経特に交感神経が興奮します。
その結果、首の筋肉が過剰に緊張して痛みが出ます。
また、痛みを出す物質も多く分泌され、より痛みを感じやすくなります。
* めまいや吐き気
低気圧により体内の水分が必要以上に増えます。「内耳」にも余分なリンパ液が溜まってしまうことで「前庭神経」を圧迫し、めまいや吐き気が出やすくなります。
交通事故治療の重要性と天気
交通事故からしばらく経って、症状が大分改善したからと通院を急に止めてしまう方がいます。
しかし、梅雨の時期や寒い時期など、天候や気温によって症状が悪化することも多くありますので、安易に通院をやめてしまうことには注意が必要です。
一旦治療をやめてしまうと、後で症状がぶり返した時に治療を再開したいと思っても、交通事故とは関係ない治療ということで、治療費等を賠償してもらえない可能性があるからです。
初期からしっかり治療して十分症状が軽くなったのを見極めて中止する事が大事です。